25歳旧帝大学院卒の資産公開

旧帝大工学部の修士を卒業し大手メーカー勤務の人間が投資やらの資産状況を公開するだけのブログ

2022/09/01の資産状況+株価の底の話

こんにちは。IQ2です。

天気予報を見ないので全身濡れながら会社に行きました。

9月に入ったので資産公開していきます。SOXL買いました。

 

国内株式

・NF日経高配当50 1株 41,920円

米国株

・SOXL(半導体ブル3倍) 3株 39.03USD(5,447円)

・バンガード 米国高配当株式ETF(VYM) 9株 927.63USD(129,326円)

投資信託

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 20,987円

現金

・日本円 21,859円

・米ドル 5,280円

224,232円  (前回197,553)  投資元本 220,000円

 

です。入金除くと前回よりも減ってますね。まあ、下落相場なのでしょうがないです。

ちなみに給料日になったので3万円追加で入金しまして、すぐVYMとSOXL買いました。こういう下落相場時はもっと買いたいんですが、新卒で金がないのでしょうがないです。もう少し大人になったら現金でのポジションも意識したいですね。

 

こういう相場になると「一括投資 vs 積み立て投資」みたいな話題を思い出します。(長期的には株価は右肩上がりになるというのが前提のお話です)

僕の考えは積み立て投資もして現金のポジションも意識する、ですね。つまらない回答ですいません。下落相場(暴落)での一括投資が一番効率が良いって話がよくされます。でも極論、暴落なんてこないかもしれないし、来ても底なんて読みようがないんだから大人しく積み立て投資をしろっていうのが僕の考えです。

しかし、安いときに買うのが得、というのもある意味当然です。なので、毎月決めた額の積み立て投資をしながら、下落度合いに応じて購入金額を増やしていくのが良いのかなと思います。

例えば毎月1万円積み立てて、下落相場時は20%下落したらその月は1.5万円、50%下落したらその月は2万円みたいな買い方が落としどころだと思います。例えが大暴落です。

 

SNS見てると「底が読める」、とか「まだ買い増すほど下がっていない」とかおっしゃってる方もいますけど、凡人には相場を読むのは不可能なので、素直に買い増す金額を調整すればよいと思います。

あとは「米国株は長期的には上昇しない」と唱える方もいますね。その可能性も当然あると思います。ただ、それに関しては仕事をしているというのがある程度リスクヘッジになっているので良いのかな、と考えています。

 

正直こういうことを言う人はごまんといて、みんな微妙に違ったことを言ったりしてます。んで、たまたま当たった人が「ほれ俺の言った通りだ」というわけです。

止まった時計も日に2度は正しい時を指すってやつです。たまたま一回当たっただけの運のよい人の言うことを信じても痛い目みるだけなので、自分の納得のいくような投資をするのが一番だと思います。

 

ここまで読んでいただいてありがとうございます。